忍者ブログ
小説投稿サイト『アリの穴』のメンバーで、小説以外の創作ごと、例えば、皆でラジオドラマをつくろう! 東京ワンダーウォール展に皆で合作をつくって出展しよう! アリの穴音楽部始動! など、これらの活動を円滑にすすめるために、総合創作サイト『キリギリスの穴』をつくります!
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

機能的で格好よくを目指して外観をつくりました。
naibu01.JPGログインして最初に現れるページです。








makenewmail.JPGメールの新規作成の画面です。







あとは、機能が稼動するようperlでプログラムコード打ち込めばいいのですが、これがまあ大変なのは当たり前。でも頑張ります。まずは、サイト内メールの作成、送信、受信トレイと送信トレイ。これを二日以内ぐらいで完成させたい感じです。
PR
友人と深夜に話し合って、様々な構想ができました。
それらを書いてみたいと思います。

もしも大容量のサーバを借りることが出来たら、画像アプロダをつくってアートギャラリーをつくりたいと思います。

また、自分のアカウントのMyページに、スレッド(掲示板)をたてられるようにもしたいと思います。
その場合、架空マネーがありまして、スレッドを立てると、架空マネーを消費します。
そして、そのスレッドに書き込みがあればあるほど、それを立てた人のポケットに架空マネーがたまるようにしたいと考えています。
架空マネーをどのくらい持ってるかによって、『ユーザー名★富豪』『ユーザー名★庶民』のように、掲示板に書き込むとき、名前のよこにどれくらいの財力を持っているか表示されます。
財力ランキングもつくりたいと思います。

面白い書き込みを見つけたとき、『投げ銭』ボタンがあり、その面白い書き込みした人に、架空マネーを振り込むことができます。

yutubeの動画を貼り付ける、youtube掲示板というのも作ろうかと考えています。

またディベート部屋で、時間を決めてみんなであつまり、テーマを決め、ランダムで、賛同側と否定側を決め、言い争いをするという遊戯などできたら、面白いかなぁと考えています。そういう部屋をつくるかもしれないです。

またオススメサイトを紹介するページなどあったら面白いかなぁと考えています。

bdeeeb6e.jpeg キリギリスの穴のトップページをがらりと変えてみました。キリギリスという名称と、どこがリンクしてるのかと言われれば、どこともリンクしてないのですが、私としては、こんな創作スタンスはいかがでしょうかというような提案を画像でしてみました。激しく燃え盛るようなイメージみたいな。




naibu00.JPG 会員室の内部もデザインを変えてみました。フレームの右側はつくりかけで、フレームの左側に、企画群の情報がのせてあり、入室ボタンをクリックすると、企画の中に入れるようにするつもりです。また、企画群の順番は更新順にいれかわるようにするつもりです。




トップページと、内部のデザインを変更したのは、どうせ新しくつくるなら、かっこよくと思い、ですが、あまりこだわりすぎると、cgiの記述進行が遅くなるので、ほどほどに手をいれていく予定です。  

mixiが何故いいのか考えました。やはり手軽に個人同士のメールやりとりができるのがポイントではないか。とゆうことで、会員に、サイト内でサイト内用のメールボックスを持たせて、メールのやりとりができるようにすることも考えています。

それから今日日雇いくんからアドバイスを貰いました。それは、サイト内の小説(テキストページ)にランキングをつけることです。例えば点数ランキング、感想数ランキング。ランキングは盛り上がるのに大事な要素なので、取り入れたいと考えています。

会員の初期メンバー以外の入会法は、メンバー登録掲示板に自分のプロフィールと名前とメールアドレスを書き込んで、ちなみにその情報は会員以外には閲覧できないようにします。それで、既に会員になっている方の承諾が三つ一週間以内にとれなければ、白紙になるように設定します。無事、会員になれた方には、その方のプロフィールに、承諾者三人の名前がのります。そんな感じの入会システムをとろうと思っています。
 当初の製作目的は、アリの穴のメンバーで、小説以外の創作ごと、例えば、皆でラジオドラマを作ろう! や、皆でトウキョウワンダーウォール展にだす絵画を合作しよう、アリの穴音楽部などの活動ごとを、支援する目的で製作を始めました。
 しかし、つくっているうちに、アリの穴に替わるものをつくってくれというコメントを貰ったり、小説投稿サイトとしてのアリの穴を超えるものを作って欲しいなどとの期待の声を受け、製作者自身、面白そうだなぁと思い、キリギリスの穴の製作を着手しています。

 そもそも、このブログを始めた理由は、新しいイーモバイルが手に入ったものの、2ちゃんねるのアクセス規制にひっかかり、書き込めないので、ブログをはじめることにしました。2ちゃんで、キリギリスの穴関連の書き込みを見つけたら、ここでレスを返していきたいと思います。

192 名前:小 ◆PBtykf5sPQ 本日のレス 投稿日:2008/09/27(土) 13:59:58
キリギリスの穴は、コメントつけれるようにして、 動画も載せれて、音楽も画像も使えて、 タグも使いまくれて(その代わり管理人の許可制にして) ハイパーリンク性とか生かしまくった創作が出来る場にできないかな。 PDFやインデザでの公開や、レイアウト、フォントレベルでの実験もやりたい。

 動画は、youtubeの動画を貼るタグをコピペすれば、載せられるようにしようと考えています。音楽と画像も可能だと思います。リンクのURLをクリックすれば飛べるようにするのは、ちょっとやったことないのでわかりませんが、確か手元に本に書いてあったような気がします。フォントも自由に設定できるのも、ちょっとややこしくなりそうですが、やり方を想像できないわけでもありません。レイアウトに関しては、どういったことを考えているのでしょうか? 詳しく教えてくれると助かります。

195 名前:名無し物書き@推敲中? 本日のレス 投稿日:2008/09/27(土) 15:26:54
てかキリギリスの穴は鯖どうすんだ? 自鯖か。おおば@まんきつが管理すんのか?

 残念ながら鯖を運営できるスキルを持っていないので、どっかから借りてきます。誰か、貸してくれる人が現れてくれると、助かるのですが。

202 名前:ミラ ◆YUnDLJjVsc 本日のレス 投稿日:2008/09/27(土) 19:04:33
嫌なことを言わせて貰うが、
おおばがまた強制入院になったらそこで終わりだろう。

 そういう場合を想定するのなら、個人的に安心できるという理由で、日雇いくんに管理人代理役をやってもらことを頼むかもしれないです。私が行動不能になったときは、管理人代理役が、管理してもらうことになりますが、管理といってもそう大変なことはないと思います。というか、見ているだけで済むという環境をつくれれば最高だと思っています。

200 名前:名無し物書き@推敲中? 本日のレス 投稿日:2008/09/27(土) 19:02:14
オオバに作らせる投稿サイトの名前は
「キリの穴」
にするけど、いいよな?

 一応私としては、誰かが言っていた『キリギリスの穴』が気に入っていて、それの略名として『キリの穴』にするのは構わないと思います。

210 名前:ミラ ◆YUnDLJjVsc 本日のレス 投稿日:2008/09/27(土) 19:15:10
何をするにしても読者が集まらなければ盛り上がらないだろうな。
テキスポですらあの程度だから、難しいね。

 読者が集まるようにしなければ盛り上がらない。確かにそうかもしれない。それで私が考えたのは、企画の進行に関わる掲示板は、あらかじめパス入力しないと書き込めないが、読むことだけならパスを知らなくてもできるという風にすることです。またサイトの外側にウォッチ雑談掲示板というのをつくって、そこで名無しさん達が談笑できるようにする。といっても、やはり内部の企画が面白く活動しないと、見てる側もつまらないので、リーダー役をつくって、大きく動いてもらうことだと思います。ウォッチ雑談掲示板での野次とか批判とか中傷は、時に企画を動かしていくのに有効なアドバイスとなることがあると思うので、けっこう大事にしたいです。
 少数先鋭の作り手がいかに面白みを外に見せ付けられるかです。

205 名前:白鷺郷 ◆iTA97S/ZPo 本日のレス 投稿日:2008/09/27(土) 19:05:31
オオバさんの好きにさせたらどうですか^^;
個人的には、アリを越えるサイトになって欲しいので、オリジナリティのある名前にたらどうかな、とか。

 名前、キリギリスの穴にしてるって上の方で書きましたけど、サイトが完成して運営がはじまるまでは、いいのがあったら、どんどん変えていきたいと思っているので、いいアイディアあったらよろしくです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オオバ
性別:
男性
趣味:
カラオケ・絵描き・Webプログラミング
自己紹介:
新サイトをつくることに燃えています! Webプログラミングを覚えたのは、この日のためだと言っても過言ではありません。
バーコード
ブログ内検索